
Contents
nanacoカードとは
nanacoカードとは 株式会社セブン&アイ・ホールディングス が展開している電子マネーの事です。
日本で使われている電子マネーは、nanaco、WAON,SUICAが群を抜いて多く、nanacoは 2016年時点で4100万枚 発行されています。
決済金額は年間7400億円となり、信頼性が高いことが分かります。それにしても さすがは日本3大電子マネーです。桁が凄いですね。
サービス開始は2007年からなので、実績は既に十分あるので 安心して使える電子マネーです。
nanacoのメリット
使ったポイントの1%のポイントがつく
1%のポイントバックは無視できません。nanacoカードが 使える お店に行くなら 検討すべき余地は十分にあります。nanacoカードが使える お店は 記事の後半にて まとめてあります。
セブンイレブンのキャンペーンで ポイントが増える
セブンイレブンでは nanaco支払いで 2%のポイントバック キャンペーン等があります。セブンイレブンを 日常的に使っているなら、nanacoカードを所持しておくべきです。
8の付く日はイトーヨーカドーで5%引き
イトーヨーカドーが近所にあるかた にしか メリットがないため、メリットのある人は少ないかもしれません。しかし、5%引きは大きいので nanacoカードを作るかどうか は ともかく、覚えておいたほうがいいでしょう。
クレジットカードを使用した オートチャージ
これが nanacoカード最大のメリットです!何故、最大のメリットかというと クレジットカードでオートチャージした場合、クレジットカードのポイントが貯まるのです。
つまり、nanaco支払い(クレジットカード チャージ)であれば、税金、電気、ガス、水道代の支払いで クレジットカード ポイントが貯まります。
現在、税金、水道光熱費でポイントを貯めれるのは nanaco のみです。
税金、水道光熱費で ポイントを貯めれる裏技ですので、是非実践してください。
管理人は楽天クレジットカード(JCB)をお薦めします。楽天クレジットカードは1%の楽天ポイントがつくので、使いやすいです。(楽天クレジットカード、Yahooクレジットカード は JCBブランドでないと、nanacoオートチャージ出来ません。)
参考リンク
>>楽天カードに関する詳細は こちらから
>>nanacoカードで お得に 税金、水道光熱費を払う方法は こちらから

nanacoカード どこで作る?
手軽にセブンイレブンで作る
いちばん手軽なのが、セブンイレブンで作る方法です。実際にセブンイレブンに行き、店頭の申込書を記入して レジに持っていくだけです。
ただし、発行手数料300円かかります。
イトーヨーカドーで 8のつく日に無料で作る
イトーヨーカドーでは8,18,28日に nanaco発行手数料が無料になります。イトーヨーカドーが近くにある方でないと無理ですが、近くにあるなら 8のつく日に行きましょう
nanacoモバイバル
スマートフォン(おサイフケータイ機能付)のnanacoモバイバル アプリケーションをダウンロードすれば、無料でnanacoを使うことができます。おサイフケータイ機能がつきていないと無理ですので、格安スマホやーフリーSIMスマホでは 対応してない可能性があります。
スマートフォン機種替えの際は、機種変更前なら引継番号を発行することで 引き継げます。
機種替え後は、お問合せに電話することで nanacoポイントを引き継ぐことが出来ます。
nanacoが使えるお店
約60~70の お店で 使うことが出来ます。
お支払い、チャージ、ポイント交換できる お店
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- 西部・そごう
- デニーズ
- ヨークマート
- ヨークベニマル
- アカチャンホンポ
- ファミール
- 芝のらーめん屋さん
- セブン美のガーデン
- ザ・プライス
- デリシア
- アップルランド
- マツヤ
- ユー・パレット
お支払い、チャージができる お店
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
お支払いができる お店
- オムニ7
- アリオ
- ポッポ
- ロフト
- ザ・ガーデン自由が丘
- ザ・ガーデン自由が丘
- ココカラファイン
- ダイイチ
- 池袋ショッピングパーク
- エッソ・モービル・ゼネラル
- 東京駅一番街
- 成田国際空港
- ANA FESTA
- 千葉ロッテマリーンズ
- ヤフオクドーム
- マックハウス
- カクヤス
- コイデカメラ
- カメレオンクラブ
- ディスクユニオン
- マーレ
- 金沢百番街
- ゆめタウン
- サンシャイン
- コスメティクスアンドメディカル
- セイムス
- キリン堂
- 小僧寿し
- 新千歳空港ターミナルビル
- ラウンドワン
- あなたのウェアハウス
- Grand HIRAFU
- gran deco
- ハンターマウンテン塩原
- マウントジーンズ那須
- スキージャム勝山
- キロロリゾート
- たんばらスキーパーク
- スパリゾートハワイアンズ
- サンリオピューロランド
- チェリーゴルフ
- コロナワールド
- ミスタードーナツ
- タイトー
- 快活CLUB
- コカ・コーラ自販機
- ヤマト運輸
- イーアイディ
- KAZAPi
nanacoカード まとめ
・1%のポイントバック。
・クレジットカード オートチャージで ポイント2重取り。
・クレジットカード オートチャージで、税金、水道光熱費でも クレジットカード ポイントがもらえます。
・60~70の お店で 使えます。